どんな珍獣が出るのか?『戦略サファリ』


この本はまとめるのに非常に時間が掛かってしまいました。すでに「戦略サファリ」は多種多様で雑多な戦略論のまとめガイドブックだからです。なので、読みごたえもたっぷりで読了にも時間が掛かってしまいました。
内容は、というと、戦略家のための「戦略」とは何か?というストイックな本です。経営戦略という言葉が指すものは、組織・製品の設計だったり、ポジショニングだったり、リーダーシップだったり、検討するプロセスだったりとさまざまな見方があります。戦略はSWOTでは不十分だし、ポーターで終わったわけではありません。「知識創造」と言った概念や、起業家精神みたいなことも網羅的にカバーし、それを以下の10の“スクール”にまとめてミンツバーグが解説するという流れです。

  • デザイン・スクール: コンセプト構想プロセスとしての戦略形成
  • プランニング・スクール: 形式的策定プロセスとしての戦略形成
  • ポジショニング・スクール: 分析プロセスとしての戦略形成
  • アントレプレナー・スクール: ビジョン創造プロセスとしての戦略形成
  • コグニティブ・スクール: 認知プロセスとしての戦略形成
  • ラーニング・スクール: 創発的学習プロセスとしての戦略形成
  • パワー・スクール: 交渉プロセスとしての戦略形成
  • カルチャー・スクール: 集合的プロセスとしての戦略形成
  • エンバイロメント・スクール: 環境への反応プロセスとしての戦略形成
  • コンフィギュレーション・スクール: トランスフォーメーションプロセスとしての戦略形成

と書くと非常に難解に聞こえるかも知れませんが、実際読み手にはそれ相応の経営学に対する前提知識を求めます。ですが、手っ取り早くミンツバーグの言いたいことをかいつまんで、コンフィギュレーション・スクールの章だけを読んでみてはどうでしょう?すなわち経営に早道はなく、臨機応変にTPOに合わせて戦略を立て、実行することだと言ってます。
そのコンフィギュレーション・スクールに書かれていたミラーによる成功から失敗への軌跡というのが非常に参考になったので、自戒の念を込めて書いておきたいと思います。(私は起業化軌跡に注意。)

集中軌跡は、几帳面で品質志向の職人と、熟練した技術者と完璧なオペレーションをもつ組織を取り込み、厳格にコントロールされ、細部に固執する何でも屋に変えてしまう。そうすると、その企業の狭量で技術志向の組織風土が、完璧ではあるが的外れのサービスによって顧客を遠ざけてしまうのだ。

起業化軌跡は、成長志向で起業家的なビジネスの作り手や、構想力に富むリーダー、創造的なプランニングおよび財務スタッフによってマネジメントされている企業を、衝動的で欲深い帝国主義者に変えてしまう。そして、精通していないビジネスの中であわてふためいて拡大し、資源を無駄に浪費するのだ。

発明的軌跡は、どこにも負けない研究開発部門、柔軟な頭脳活動、最高技術水準の製品などでパイオニアになろうとする人々を夢想家の逃避主義者に変えてしまう。そしてその逃避主義者は、カオスを愛する科学者信仰によって動かされ、壮大で未来的な発明を絶望的に追い求めることで、資源を浪費してしまうのだ。

最後に、分断的軌跡は、セールスマンや、比類なきマーケティング能力、傑出したブランドネーム、広大な市場をもつ組織を、信念のない官僚的な漂流者に変えてしまう。そのセールスに対する狂信が、戦略デザインの問題を覆い隠してしまい、陳腐でつながりのない「ミー・ツー」型製品ラインを生み出すことになるのだ。

『戦略サファリ』からの名言

MBA信奉は、フレームに当てはめることを自己目的化した、セルフィッシュでモノゴトの本質を本当には深く考えないマネジャーを、大量生産しているからである。それは、“見えるものしか見ない”ようにするという意味では、リスクを嫌う経営者にとっても楽な選択だからかもしれない。(監訳者からのメッセージ)

気づいたこと
監訳者とはさすがなネーミング
今日の一言
ミンツバーグもスゴイが、これを訳した人もスゴイ

テクニックwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.com
マインドwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.com
革新度www.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.com

Comments are closed.