『ビジネスモデル2.0図鑑』
ビジネスモデルとは何か?を知るうえで、どんなビジネスモデルがあるのかをたくさん知ることはとっても役に立ちます。この図鑑はまさに、洋の東西を問わず存在するビジネスモデルをたくさん挙げた図鑑となっています。 パラパラとめくって、「ふ~む」こんなビジネスもあるんだ、というのもあるし、使ってみたいと思うものもあります。いかにも短命そうなビジネスモデルも掲載されています。ポイントは、何がイケてるかではなく、どんなものがあるか、です。 イケてると思ったビジネスモデルがうまくいかなかったり、まさか、というビジネスモデルが成功することもあるので、引き出しとしてたくさん持ってた方がいいよね~って思います。 この本の特徴は、ビジネスモデルを図式化していることと、4つのレバレッジタイプに分けていることにあります。ビジネスモデルを図式化するのは伝え方や整理の仕方ですが、レバレッジはビジネスモデルの本質とも言える部分です。そのレバレッジをどんな4つに分けているかというと。。。(1)ヒト(2)モノ(3)金(4)情報。。。。。普通ですね。でも奇抜さはいらないのかもしれません。どんな資源をレバレッジしてビジネスを作るか、というのはもっとも大事な視点かもしれないですからね。 『ビジネスモデル2.0図鑑』からの名言
今の時代、「ずっと続くビジネスを0からつくれる」という考えは幻想だ。今日の一言 モデルと実体のギャップ、は理論家と実務家双方が見たくないギャップかな。
テクニック マインド 革新度
2018年のイノベーション本ランキング
『イノベーターになる』