レゴはどんなチャレンジをしていたのか?『レゴはなぜ世界で愛され続けているのか』


さまざまな企業を研究したビジネス書がありますが、レゴのような会社を扱う本は珍しいのではないでしょうか。
確かにグローバル企業で、誰もが知ってますが、ソニー対アップル、コダック対富士フイルム、トヨタ対GMのような分かりやすい敵はいないし、技術の進化と戦っている様子もありません。レゴという会社にはどんなドラマがあったのか、正直この本を読むまでは全く知りませんでした。ところが読んでみると、たかが子供用ブロックと侮ることなかれ、イノベーションのイノベーションをしていたのです。
最近でこそオープン・イノベーションという言葉も一般的になりましたが、いち早く外部の企業と提携して製品開発をしたり、ユーザーのアイデアを取り込んだりしています。さらに破壊的イノベーションを目指してレゴブロックが不要なアプリに取り組んだりと、私のようなイノベーションオタクには涎が出っ放しの事例が沢山書かれています。
他には、レゴで遊ぶ家庭の観察するエスノグラフィや製品を開発する前のプロトタイプテストなど、リアルで効果的なイノベーションに向けた取り組みが多々紹介されています。あっさりと。あまりにあっさりと書かれているので、イノベーションの事例や手法に明るくないと、その凄さが分からないかもしれません。
イノベーションについて知っているつもりの方には必読書ですね。

『レゴはなぜ世界で愛され続けているのか』からの名言

「マッキンゼーのコンサルタント時代は、考える力は偉大だと信じていました。思考から行動が生まれるのだ、と。でもそれは逆でした。行動から新しい習慣が生まれ、新しい習慣から、自分は何をすべきかという信念が生まれるのです。そしてその信念によって、個人や組織の性格が形づくられます。だからわたしたちは、行動を起こすことから始め、それによってわたしたち自身を変えようとしました」

気づいたこと
イノベーションの興し方にもイノベーティブなものがある
今日の一言
やっぱりやったもん勝ち

テクニックwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.com
マインドwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.com
革新度www.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.comwww.dyerware.com

One Response to レゴはどんなチャレンジをしていたのか?『レゴはなぜ世界で愛され続けているのか』

  1. […] 4位『レゴはなぜ世界で愛され続けているのか』 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です