ビジネスについてあなたが知っていることはすべて間違っている?
タイトルはかなりキャッチ―ですね。見事に釣られました(笑)。
でも内容は極めてマジメ。そして、正論。
この本で取り上げられている定説というのは、「部分最適」。全体最適を目指せばどれも間違った定説に従って仕事を進めてしまいかねるという内容です。
毎日どっぷりはまっていると見失いがちなマーケティング、値付け、コストダウン、時間管理の正論が正面から飛び込んでくるので、びっくりするかもしれません。特に表現がイギリス人特有なのか?かなりシニカルなので、わかりにくい点もありますが、非常に納得感の高い内容になっています。
特に、コンフォートゾーンにい続けることから間違った判断をしやすいという点は深く納得です。
つまり、重要性と緊急性という2軸で優先順位を付けるよりは、コンフォートゾーンなのかどうかという一軸で評価した方が、人間が実行できるかどうかという意味で本質的だと言ってます。分類すれば良いわけではないですからね。
『ビジネスについてあなたが知っていることはすべて間違っている』からの名言
時間管理のための本当のカギは、不安を管理して、自分が何を無視しようとしているかを知り、自分がすべきだとわかっていることをすることである。
気づいたこと
コンフォートゾーンの活動とディスコンフォートゾーンという切り口はシンプルだが鋭いなぁ
今日の一言
体の何%がディスコンフォートゾーンに入っているかというのが「覚悟」
テクニック | |
---|---|
マインド | |
革新度 | |
読むのは簡単なのにタイトルは『ひたすら読むエコノミクス』
『裸でも生きる』 生きていける!