信じてしまう『イノベーションの神話』
イノベーションはやる側とそばで見ている側では、あまりにも印象が違うかもしれません。
例えば、アイデアこそが大切だという神話や、イノベーションは必ず良い結果を生むことなど、イノベーションにまつわる神秘のベールをなるべく明らかにしようとする一冊です。こう書くと、まるで結婚の指南書のような気がしてきました。
とにかく、何事もそんなに単純じゃないし、思い通りの結末になることも少ないということですね。イノベーションはある意味、ちやほやされている状態なのでつまびらやかにした本はアリですが、需要としてはキラキラしたままにしておいて欲しいという人も多いのが実情なのではないでしょうか。
全部で10の神話があるので、本当のことを知っておきましょう。
- ひらめきの神話
- 私たちはイノベーションの歴史を理解している
- イノベーションを生み出す方法が存在する
- 人は新しいアイデアを好む
- たった一人の発案者
- 優れたアイデアは見つけづらい
- 上司はイノベーションについてあなたより詳しい
- 最も優れたアイデアが生き残る
- 解決策こそが需要である
- イノベーションは常に良いものをもたらす
『イノベーションの神話』からの名言
誰かがすでに発見した場所にしか出向かないというのであれば、マゼランやキャプテン・クックのように新発見を成し遂げることはできないのです。
今日の一言
偉大なイノベーションほど綺麗なストーリーをもとめてしまうのは、私たちの脳の性質かもしれない。
テクニック | |
---|---|
マインド | |
革新度 | |
『野村證券 第2事業法人部』
Dual Transformation デュアル・トランスフォーメーション(変革と創造)