『オープン・サービス・イノベーション』
オープンイノベーションという言葉も一巡して、新しさをあまり感じなくなりましたね。
ものづくりにばかり勤しんで、「サービス」を忘れてしまった企業にはオープン&サービスのイノベーションとなると、ちょっと読みたくなるかもしれません。
しかし。。。
かなり難解です。
メーカーがサービスを始めるには単にモノに触れるだけでなく、顧客に触れないといけないわけで、この本に書かれている「共創」なんてとんでもない、と思っている人が多いと思います。お客さんは怖い神様ですからね。
まあ、だからこそ共創しないといけないわけなんですけど。
すこし難しいけど、オープンイノベーションの大家からサービス転換の秘訣を聞きたい人は読んでもいいかもしれません。
『 オープン・サービス・イノベーション』からの名言
一方、ミスは別物だ。実験の設計が悪くて、新しいことが学べない場合はミス。実験の条件を変えずに失敗を繰り返すのもミスだ。失敗と違って、ミスからは何も学べない。時間や人材、イニシアチブの無駄遣いになってしまう。
今日の一言
アカデミックを使うのも殺すのも実業家。
テクニック | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
マインド | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
革新度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
人生が面白くなる『魔法のコンパス』
クリステンセン最新刊 “Competing Against Luck”